内臓脂肪とは?
世田谷区三宿にあるパーソナルトレーニングジム、
axis mishuku(アクシス ミシュク)に所属するトレーナーの須藤です。
今日は内臓脂肪についてお話します。
内臓脂肪とは何か?
内臓脂肪はどうやって落とすの?とよく聞かれることがあります。
まず内臓脂肪は腹筋の内側の壁、
つまり、腹腔内に付着する脂肪のことを内臓脂肪と言います。
内臓脂肪と聞くと悪いイメージを持たれる方の方が多いかと思います。
確かに、内臓脂肪が過剰につきすぎると生活習慣病を引き起こすリスクが上がり大変危険です。
ただ、内臓脂肪は内臓の位置を正しく保ったり、衝撃を和らげるクッションのような働きもあります。
内臓脂肪は男性につきやすい
内臓脂肪は女性よりも男性につきやすいと言われております。
これは筋肉の熱源として体に蓄えられやすいということが考えられます。
しかし、女性でも不規則な生活を続けているとつきやすくなります。
また、昔は運動をやっていたが今はやってないという方は内臓脂肪がつきやすい傾向にあります。
やっぱり運動の習慣化!!
内臓脂肪は皮下脂肪に比べ、つきやすく、落としやすいという特徴があります。
最終的に、運動を習慣化することが大切です。
体をそこまで追い込まなくても内臓脂肪は落とせます。
例えば、日常生活で腹筋に常に力を入れ、正しい姿勢を取ることだけでも、内臓が正しい位置に導かれ、
基礎代謝内に含まれる内臓による消費カロリーをアップさせ、内臓脂肪を落としやすくすることもできます。
内臓脂肪で悩んでいる方で今すぐできることです!!
また、、運動を習慣化する方法が分からない、運動を続けているけど全然変わらないという方は
是非一度axisへお越しください(^^)/